悪質業者対策について
ヒートポンプ
ヒートポンプとは
ヒートポンプとは、その名の通り「熱を汲み上げる」という意味で、空気中などに散らばっている熱を汲み上げるポンプのことです。自然の熱をかき集め、熱エネルギーに転換する仕組みをいいます。空気の熱だけではなく、地中熱、河川、海水、下水などの熱を利用した、さまざまなヒートポンプがあります。
特徴
ヒートポンプは、少しの動力で、空気中などに存在する無尽蔵の熱を取り出すので、CO2削減に大きな効果があるといわれています。地球温暖化防止の観点からも、大きな注目を集めているのです。
原理
このヒートポンプには、1824年にフランスの物理学者カルノーが発見したある原理が使われています。「気体は圧縮すると温度が上昇し、膨張すると温度が下降する性質がある」という原理です。この原理を用いて、大気や水などの熱を集め、冷却または加熱に用いるシステム「ヒートポンプ」技術ができています。
仕組み
空気などの熱を吸収した冷媒を圧縮して高温にし、高温になった冷媒の熱エネルギーを利用するシステムです。つまり、高温・高圧の冷媒を冷たい水(冷たい空気)に触れさせれば、水(空気)は熱を奪って高温のお湯(暖かい空気)になります。このように「高温・高圧」と「低温・低圧」の状態を人工的に作り出して空気中の熱を集める装置がヒートポンプなのです。
何に使用されているの?
昔から、冷蔵庫やエアコンなどの冷却用として広く使われてきました。現在では、お湯を沸かす給湯機「エコキュート」や、「ヒートポンプ洗濯乾燥機」、「ヒートポンプ床暖房システム」、エアコン、冷蔵庫などでも、ヒートポンプの技術が使用されています。商業施設向けでは、空調設備に活用される「高効率ヒートポンプ」や「ターボ冷凍機」「業務用ヒートポンプ給湯器」、ヒートポンプで作り出した熱を蓄熱して効率よく利用する「蓄熱式ヒートポンプ」、ヒートポンプで温度調節する「ヒートポンプ式自動販売機」などがあります。スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどの食品陳列(冷却・加熱)ケースにもヒートポンプシステムが使われています。
世界のヒートポンプ
寒冷な地域が多い欧米は、早くから地中熱に注目し、ボイラー暖房に代えて「地中熱ヒートポンプ」が使われてきました。現在、EU(欧州連合)全体では約100万台のヒートポンプが普及。その約半分が地中熱利用となっています。