正しい電子ブレーカー導入方法と
悪質業者対策について
悪質業者対策について
HOME >
電子ブレーカーの基礎知識 >
どれくらい安くなるのか
どれくらい安くなるのか
電気料金の削減例~ガソリンスタンドの場合
ここでは、電子ブレーカーを導入したことで、どのように電気料金が削減できたのか、一例をあげて見てみたいと思います。私、管理人が、このブレーカーの性能が高いと判断し、もっとも信頼できる業者であると感じた「ジェルシステム」のケースで紹介してみます。
導入前は、負荷設備契約で設置していました。
モーターなどの設備容量の総合計「29Kw」が、契約容量でした。
- 洗車機 15Kw
- 計量器 3.8Kw
- クリーナー 3Kw
- エアコン 3.2Kw
- コンプレサー 2.5Kw
- リフト 1.5Kw
- 総合計「29Kw」
(A)基本料金:29Kw×単価1,020×5%×1,05(消費税)=29,506円
(東京電力の低圧電力・基本料金単価を1,020円としたケース)
主開閉器契約に変更する
次に、電流値を調べました。(設備容量にかかわらず、機械の稼働時にブレーカーに流れる電流値をもとに、契約容量を決定します。)
- 洗車機10A
- 計量器5A
- クリーナー7A
- エアコン10A
- コンプレサー7A
- リフト5A
- 総合計35A=12Kw
(B)基本料金:12Kw×単価1,020×5%×1,05(消費税)=12,209円
導入後の効果
基本料金の削減は、(A)29,506円-(B)12,209円=17,297円
月額:17,297円×12ヶ月=年間207,564円の削減を達成しました。